さいたまスーパーアリーナのキャパと座席レイアウト!類似会場との比較も | ふつ~の主婦ブログ

【アフィリエイト広告を利用しています。】

さいたまスーパーアリーナのキャパと座席レイアウト!類似会場との比較も

スポンサーリンク
さいたまスーパーアリーナの収容人数は最大37,000人です。

 

関東エリアで最も広い多目的アリーナであるさいたまスーパーアリーナは、

2000年9月1日にさいたま市中央区新都心に開業しました。

 

このアリーナはコンサート会場としても広く利用されています。

訪れる際には、どれだけの人が入場できるのか、

つまりキャパが気になります。

 

そこで、さいたまスーパーアリーナのキャパとフロア内の座席配置について

調査してみました。

 

スポンサーリンク

さいたまスーパーアリーナのキャパ

さいたまスーパーアリーナの収容人数は最大37,000人です。

 

このアリーナは大きく分けて2つのモードで使用されています。

一つは最大限のスペースを利用するスタジアムモードであり、

もう一つはコンパクトなアリーナモードです。

 

スタジアムモード時のキャパ

スタジアムモードでは最大37,000人が収容可能です。

 

ただし、ライブの場合、中央にステージを設置するケースは少なく、

通常は端にステージを配置するエンドステージ型が一般的です。

そのため、エンドステージ型の場合の収容人数は約30,000人となります。

参考

  • センターステージ型:37,000人
  • エンドステージ型:30,000人

スタジアムモードレイアウト:さいたまスーパーアリーナ公式サイト

 

アリーナモード時のキャパ

アリーナモード時の収容人数は最大22,000人です。

この場合も、アリーナ部分の中央にステージを設置するとこの収容人数になるようです。

 

しかし、ライブの際には通常、

ステージをアリーナの端に設置するエンドステージ型が採用されます。

その場合、収容人数は12,500人から16,000人程度となります。

 

参考

  • センターステージ型:22,000人
  • エンドステージ型:12,500~16,000人

アリーナモードレイアウト:さいたまスーパーアリーナ公式サイト

 

類似のコンサート会場とのキャパの比較

関東の類似の会場とのキャパの比較をしてみました。

会場のキャパの比較
東京ドーム(55,000人)
メットライフドーム(40,000人)
さいたまスーパーアリーナ(37,000人)
Kアリーナ横浜(20,033人)
横浜アリーナ(17,000人)
有明アリーナ(15,000人)
日本武道館(14,471人)
代々木第一体育館(12,542人)
ぴあアリーナMM(12,284人)
武蔵野の森総合スポーツプラザ(10,000人)
東京ガーデンシアター(8,000人)
東京国際フォーラム・ホールA(5,012人)
豊洲Pit(3,103人)
Zepp羽田(2,925人)

関東地域の多目的アリーナとしては、最大規模のキャパを持っています。

もしもっと大きな収容人数の会場を求める場合は、

日産スタジアムや東京ドーム、国立競技場など、

収容人数が50,000人を超える超大型の球技場を利用することになります。

 

全国のアリーナ会場とのキャパ比較

人気アーティストの全国ツアーで利用される大規模会場を比較します。

 

関東地方では、横浜アリーナやさいたまスーパーアリーナが人気です。

関西地方では大阪城ホールが知られ、中部地方では日本ガイシホールが代表的な会場です。

 

これらの会場の収容人数はおおよそ5,000人から30,000人程度で、

それ以外にも全国に多くのアリーナ会場が存在します。

 

主要アリーナ会場キャパ一覧

北海道
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 11,524人
北海きたえーる 10,000人

 

東北
セキスイハイムスーパーアリーナ 7,063人
ゼビオアリーナ仙台 6,000人

 

関西
さいたまスーパーアリーナ 37,000人
Kアリーナ横浜 20,033人
横浜アリーナ 17,000人
有明アリーナ 15,000人
日本武道館 14,471人
代々木第一体育館 12,542人
ぴあアリーナMM 12,284人
武蔵野の森総合スポーツプラザ 10,000人
有明ガーデンシアター 8,000人

 

中部
エムウエーブ 20,000人
日本ガイシホール 12,284人
サンドーム福井 10,000人
朱鷺メッセ 10,000人
ポートメッセなごや 10,000人
エコパアリーナ 10,000人
三重県営サンアリーナ 10,000人
ドルフィンズアリーナ 7,515人

 

関西
大阪城ホール 16,000人
インテックス大阪(5号館) 10,000人
和歌山ビッグホエール 8,500人
ワールド記念ホール 8,000人
エディオンアリーナ大阪 8,000人

 

中国・四国
広島グリーンアリーナ 10,000人
愛媛県武道館 6,532人
アスティとくしま 5,000人

 

九州・沖縄
マリンメッセ 15,000人
福岡国際センター 10,000人
SAGAアリーナ 8,400人
グランメッセ熊本 8,000人
ビーコンプラザ 8,000人
HAPPINESS ARENA 6,000人
西原商会アリーナ 5,700人

 

座席の種類と配置について

ライブで使用される座席は、おおよそ5つの種類があります。

それぞれ以下の通りです。

アリーナ席

200レベル(2階席)

300レベル(3階席)

400レベル(4階席)

500レベル(5階席)

スタジアムモードで利用される場合、主に200レベル、400レベル、

またはアリーナ席が使用されることが一般的です。

 

500レベルや300レベルの座席は数が限られているため、

比較的入手困難な席となります。

 

詳しい座席の配置については公式サイトで確認できます。

客席確認・案内|さいたまスーパーアリーナ

 

メインアリーナモードのスタンド座席構成

メインアリーナモードのスタンド座席構成は、

1階のアリーナ座席が比較的少ない特徴を持っています。

アリーナの代わりに、スタンド席が増えることで、ステージがより見やすくなります。

詳しいメインアリーナモードの座席表は以下の通りです

メインアリーナ座席表:さいたまスーパーアリーナ

 

 

スタジアムモードのスタンド座席構成

スタジアムモードでは、

メインアリーナモードと比べてアリーナ席が増える特徴があります。

 

大規模なライブやフェスティバルなどでは、通常スタジアムモードに切り替わります。

アリーナ後方の視界が制限される欠点はありますが、

アリーナ席が増えることで会場全体との一体感が得られます。

 

以下にスタジアムモードの詳細な座席表を示します。

スタジアムモード座席表:さいたまスーパーアリーナ

 

ステージの見え方

スタジアムモードの場合、後方の席からは演者が非常に小さく見えますが、

ほとんどの場合、大型モニターが設置されているため、

モニター越しにライブを観ることができます。

 

一方、アリーナモードでは距離が短くなるため、

どの席からでもステージまでの距離感はほどほどです。

さいたまスーパーアリーナ公式サイトでは360度カメラでの視点を確認できます。

さいたまスーパーアリーナの基本情報

会場名 さいたまスーパーアリーナ
住所 〒330-9111
埼玉県さいたま市中央区新都心8
アクセス さいたま新都心駅から徒歩3分
収容人数 37,000人
公式サイト https://www.saitama-arena.co.jp/arena/

 

まとめ

さいたまスーパーアリーナの収容人数は最大37,000人です。

 

さいたまスーパーアリーナの収容人数は最大37,000人ですが、

実際には1万人程度の規模で使用されることもあります。

 

さいたまスーパーアリーナでのライブをお楽しみください。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました