・卒業式にふさわしい父親の服装は?
・普段の仕事用スーツで問題ないの?
・入学式も同じ服装でOK?
こんな疑問にお答えします。
今年の春、お子さんが卒業を迎えるお父さん方、
卒園・卒業式の服装はお決まりですか?
礼服とビジネススーツ、どちらが適切?
シャツの色に決まりはあるの?
他にも服装に関するマナーはいくつかあるの?
卒業式の服装選びは悩ましいものですね。
卒業式が終わっても、すぐに入学式が控えている場合、
同じ服装で良いのかも気になることでしょう。
そこでこの記事では、お父さんの卒園・卒業式における正しい服装マナーと、
その後の入学式との違いを分かりやすくご紹介します。
卒業式の服装はビジネススーツ?それとも礼服スーツ?
子供の卒園・卒業式に参加する際、
父親の適切な服装はスーツが一般的なマナーです。
しかし、気になるのは
・礼服スーツ
・ビジネススーツ
どちらが適切なのかという点でしょうか?
結論から言いますと、通常はビジネススーツが適しています。
卒業式は正式な儀式ではありますが、
礼服で出席する父親は少ないです。
学校が特に指定していない限り、
普段の仕事で着るビジネススーツで問題ありません。
一般の保護者がブラックフォーマルに
白ネクタイを身に着けるのはめったにありません。
礼服は主に先生や来賓の方に適しています。
卒業式で礼服を身に着ける人がいないわけではありません。
主に学校の先生方や来賓、そして卒業式で挨拶をする保護者代表や
PTA会長などが礼服を着ることがあります。
そのため、礼服で出席すると、「学校の先生かな?」と誤解を招く可能性があります。
何度も強調しますが、
卒業式における父親の服装は通常のビジネススーツで十分です。
むしろ礼服は浮いてしまうことがあるため、
普段通りのスーツで参加するのがベストです。
卒業式の父親の正しい服装術
次に、卒業式にふさわしいしいお父さんの服装について解説します。
まず何より大切なのは
子供たちより目立たない
保護者の服装は控えめが一番です。
卒業式の主役は誰なのかを忘れないでください。
スーツ
まずは肝心なスーツ選びのポイントを解説します。
先ほど述べた通り、普段使いのビジネススーツを着るのが一般的。
基本的にはお持ちのスーツで参加してもらって問題ありません。
気になるのはスーツのデザイン。形と色です。
<スーツの形>
主流はシングルですが、ダブルでも問題ありません。
<スーツの色>
色はダーク系のネイビー(紺)かグレーが最適。
黒も定番の色ですが、礼服と同じように見られる可能性があります。
もし黒を選ぶ場合は、ストライプ柄のものを選ぶなどして
先生や来賓の方と差をつけましょう。
現時点でスーツを持っていない場合は、
無難でスタンダードなスーツを1着用意しておくと、
今後何かと重宝します。
ダーク系のネイビーかグレーのシングルスーツがおすすめです。
ちなみに、ポケットチーフはあってもなくても問題ありませんが、
あると華やかになります。
ワイシャツ
特定の色が禁止されているわけではありませんが、
できるだけ濃い色は避けましょう。
ワイシャツは「無地の白」が基本。
ほとんどの人がこれを着用しています。
不安な方には特におすすめです。
これは様々なシーンで役立ちますので、
最低でも1枚は持っておくことをお勧めします。
その他の色としては、清潔感のある薄い青色のシャツを選ぶ人もいます。
ただし、白シャツは汚れが目立ちますので、
着る前にしっかりと汚れや黄ばみがないか確認してください。
柄に関しては控えめなものが良いでしょう。
同系色のストライプなどは問題ありません。
清潔感のあるコーディネートに心掛けましょう。
ネクタイ
お子さんの卒業式は正式な場であるため、
ネクタイの色は「シルバー」がおすすめです。
白は先生や来賓の方が選ぶことが一般的なので、
一般の保護者の方は白以外の色を選ぶと良いでしょう。
シルバーのネクタイが手元にない場合は、
特に無理に用意する必要はありません。
最近ではブルー系やワインレッドなど落ち着いた色でも全く問題ありません。
また、薄いピンクや紫も人気のあるカラーです。
卒業式はお祝いの場なので、暗すぎない色を選ぶことも大切です。
柄に関しては派手なものは避けましょう。
無地が最も好ましいですが、控えめなストライプや小さなドットもおすすめです。
靴下
ビジネス用の靴下を選んで問題ありません。
色は黒、ネイビー、グレーが安心の選択肢です。
スーツの色や柄に合わせると良いでしょう。
くるぶしソックスのようなカジュアルな靴下はふさわしくありません。
このような式典では靴下は長めが基本です。
くるぶしから約15センチの長さのものが好まれます。
足首の肌を見せないように心掛けましょう。
靴下はスーツに隠れがちですが、
歩いたり座ったりする際には意外に目立ちます。
適当な靴下を履いてしまうと、
意外な場面で恥ずかしい思いをすることも考えられますので、
注意が必要です。
靴
靴はもちろん「革靴」がベストです。
色は黒か茶色が無難です。
普段履いているビジネス用の革靴で問題ありません。
普段使っている靴を履けば十分ですが、気を付けるべきは靴の汚れです。
靴の汚れは意外にも目立ちます。
靴が汚れているだけで全体の印象が悪くなってしまう可能性があるため、
卒業式の前日には靴を丁寧に磨いて綺麗にしておくことをお勧めします。
最後に
卒業式の服装は『派手過ぎない』と『清潔感』を心がけてください。
卒業式の装いをそのまま入学式でもOK!
卒園式・卒業式の直ぐ後にやってくるのが入学式です。
入学式の服装について悩んでいるかもしれませんが、
男性の場合は卒業式と同じ服装で問題ありません。
母親の服装に関してよく言われるのは、
・卒業式は黒やグレーなどの落ち着いた色
・入学式は明るく華やかな色
しかし、男性に関してはどちらもダークトーンが基本。
差をつける必要がなく、そのまま同じ服装で良いのです。
さりげなく差をつけるなら
卒業式とは少し違った印象を出したい場合は、
さりげない工夫を試してみてください。
シャツやYシャツ、靴下の色や柄を変えるだけで、印象が大きく変わります。
卒業式と入学式の違いを出すポイント
・ネクタイは卒業式は紺やワインレッドなどの落ち着いた色、
入学式は水色など爽やかな色に合わせる。
・Yシャツは卒業式は白、入学式は薄いカラーシャツ。
・入学式にはポケットチーフを使用する。
卒業式はシックに、入学式は少し華やかさを意識すると良いでしょう。
ただし、あまりにも目立つコーディネートにならないように気をつけてください。
子供の大事な瞬間を邪魔しないよう、品を損なわないようにしましょう。
服装に不安がある場合は、奥様に相談・確認することが最も安心です。
逆に無理なことをしてしまうと、後で叱られることになるかもしれませんよ。
まとめ
父親の卒業式の着こなしは「控えめで品のある装い」がポイント!
最後に服装のマナーを再確認しましょう。
・礼服ではなく、通常のビジネススーツが適切
・スーツはシングルが一般的で、色はダーク系のネイビーかグレーがベスト
・ワイシャツは白か薄い青で、柄は程よいストライプが良い
・ネクタイはシルバー・ブルー系・ワインレッド・薄いピンク・紫がおすすめ
・靴下の色はスーツに合わせ、丈は15センチ以上が良い
・靴は黒か茶の革靴で、前日にしっかり磨いて清潔に
・入学式では卒業式と同じ服装でもOK
卒園・卒業式での父親の服装選びで重要なのは、
「子供たちより控えめで、品のある、清潔感のある」スタイルを守ることです。
お子さんの卒業式は特別な日だけれど、無理をしてしまうことは避けましょう。
主役はお子さんであることを忘れず、派手すぎない上品な服装を心がけましょう。
服装は程よく引き算し、スマートに卒業式に臨みたいものです。
家族全員でお子さんの卒業を祝福し、素敵な思い出を作ってください。
ご卒業おめでとうございます。