【テンプレートあり】バイトは退職届はいらない?店長に退職理由の相談を。気まずいからとバックレるのはNG!書きに来いと書かされる場合も!紙や封筒、宛名などの書き方 | ふつ~の主婦ブログ

【アフィリエイト広告を利用しています。】

【テンプレートあり】バイトは退職届はいらない?店長に退職理由の相談を。気まずいからとバックレるのはNG!書きに来いと書かされる場合も!紙や封筒、宛名などの書き方

スポンサーリンク

基本的にはバイトは退職届は必要ありません。

しかし、バイト先によっては提出を求められる場合があります。

その際にはバイト先の指示に従って退職届を提出しましょう!!

 

もし、バックレてそのままアルバイトを辞めてしまった・・・。

そんな時はなるべく早くバックレたバイト先に郵送で退職届を提出しましょう。

トラブルを回避するためにも退職届を提出することをおススメします。

 

今回はバイトの場合の退職届について調べました。

 

スポンサーリンク

バイトは退職届はいらない?

バイトでも退職届が必要な場合もあります。

 

基本的にはアルバイトの場合辞めたい旨を店長や上司に伝えるだけで辞める事が出来ます。

しかし、会社によっては退職届の提出を求められる場合があります。

アルバイトの場合は正式な退職届というよりは決まったフォーマットがありそれに記入するだけの簡易的なものが多いようです。

 

辞めるという意思を書面で明確に残しておくためでしょう。

 

2週間前には店長に退職理由を相談しましょう。

それでは何日前に会社に辞める意思を伝えるのでしょう?

アルバイトの場合は法律では2週間前までに辞めたい意思を伝えると定められています。

 

会社によって様々ですが、正社員の場合は一般的には1か月前までに辞める意思を会社に伝えます。

アルバイトの場合もなるべく早めに伝えるのが良いでしょう。

絶対に辞める直前に伝えるのは辞めましょう。

 

今まで自分が受け持ってきた仕事を次の人へ教えたりする引き継ぎの時間が必要だからです。

会社に迷惑を掛けないようになるべく早く、少なくとも2週間前には店長に退職理由を伝えましょう。

 

バックレ NG

気まずいからとバックレるのはNG!退職届を書きに来いと書かされる場合も!

絶対にやってはいけないのがバックレることです。

気まずいからとバックレるのはNGです。

でも、すでにバックレてしまっていたら仕方がありませんが、速やかにバックレたバイト先に退職届を提出しましょう。

その際は郵送で提出するのが好ましいです。

 

退職届を郵送で提出する方法はこちらの記事を<<

【退職届添え状テンプレート】誰宛?書き方・例文、縦書き用や手書き用も。郵送は必要、手渡しはいらない!!封筒の入れ方や宛名の書き方も

 

本来は退職届は対面で直接手渡しで提出するのがマナーです。

しかし、バックレたバイト先へは行きたくないものです。

バックレられたバイト先もそんな人に来て欲しいと思ってない場合も多いはず!!

この場合、退職する意思を書面で残してほしいだけなので郵送で提出するのが好ましいのです。

 

場合によってはバックレたバイト先から連絡が入り、退職届を書きに来てくださいと言われで書かされる場合もあります。

この場合は退職届の決まった書式があり、それに記入してもらいたいという場合がほとんどです。

怒られると思って連絡を無視するのではなく速やかにバイト先へ出向き退職届を記入しましょう。

 

退職届を提出しなかったからと言って違法になる事は無いでしょう!!

しかし、バイト先も退職の意思を書面で残したいのものです。

 

いつまでも提出しないでいると、また違ったトラブルにまで発展する恐れもあります。

無視をしないで早めに退職届を提出しましょう。

 

紙や封筒、宛名などの書き方【テンプレートあり】

退職届の用紙はこれと言った決まりはありません。

 

手書きの場合は白紙の便箋を準備しましょう。罫線はあってもなくてもどちらでも大丈夫です。

しかし、罫線がないと曲がってしまうのであった方が良いでしょう。

記入の際は黒のボールペンか万年筆を使用し、シャープペンや消えるボールペンは使用しません。

 

パソコンの場合は白紙のコピー用紙を準備して下さい。サイズA4がおススメです。

 

退職届を入れる封筒は白い無地の二重封筒を用意しましょう。

封筒は白い物で郵便番号を記入する枠のない無地の物で中身が透けないように二重になっている物を使用します。

サイズはB5の用紙の場合は長形4号、A4の場合は長形3号を選ぶと三つ折りで入れるのに適したサイズとなります。

 

封筒の表、中央に『退職届』と縦に記入します。

そこへ三つ折りした退職届を入れて提出します。

 

縦書き用

退職届 縦書き

 

横書き用

退職届 横書き用

 

書き方
  1. 書き出し : 私儀(わたくしぎ)
  2. 退職理由 : 自己都合の場合は『一身上の都合』と書きます。(バイトだからと言って退職理由を特別な文面にする必要はありません。一般的な『一身上の都合に』で大丈夫です。)
  3. 退職日 : 退職届の場合は上司と話し合って決めた日付、元号でも大丈夫ですが会社で公式に使用している方を使用するようにしてください。
  4. 文末 : 退職届の場合は退職の話がまとまった後に提出するものなので『退職いたします』と宣言する文面を書きます。
  5. 届出年月日 : 提出する日付を書きます。
  6. 所属部署・氏名 : 下の位置に所属部署と氏名を記載し捺印します。(バイトの場合は所属部署が無い場合もあります。その時は氏名のみで大丈夫です。)
  7. 宛名 : 自分の名前より上の位置に最高執行責任者の氏名(一般的には代表取締役社長)を書きます。

  

アルバイトでも退職届が必要な場合があります。

バイト先の指示に従い適切な方法で提出しましょう。

 

今までお世話になったバイト先に感謝の気持ちをもって辞めるようにしましょうね!!

 

退職届の書き方はこちらの記事でもご紹介しています。

退職届用紙はどこで買う?100均(ダイソー)やコンビニ(セブンイレブン)?売ってる場所はどこ?退職届セットはどこで売ってる?amazonやロフト、文房具屋で!!ダウンロードもあります。用紙のサイズ、白紙の便箋、白紙のコピー用紙、罫線の有無、入れる封筒や入れ方など!退職願や辞表との違いや退職届けの書き方まで調査しました。

 

タイトルとURLをコピーしました