仙台青葉まつり(2024)の出店・屋台情報!混雑状況とおすすめ駐車場をご紹介! | ふつ~の主婦ブログ

【アフィリエイト広告を利用しています。】

仙台青葉まつり(2024)の出店・屋台情報!混雑状況とおすすめ駐車場をご紹介!

スポンサーリンク

『仙台・青葉まつり』は、仙台の三大まつりの一つで、

多くの人に愛されている伝統あるお祭りです。

 

イベントには「すずめ踊り」や「山鉾巡行」があり、

なんと山鉾が11種類も登場します。

 

勾当台公園(こうとうだいこうえん)を中心に、たくさんの屋台が賑やかに出店します。

昨年の勾当台公園での杜の市では、約70店舗が出店しました。

 

今年も期待できそうですね。

 

この記事では、青葉まつりの出店・屋台情報をメインに、

営業時間やメニューも詳しくご紹介します。

 

お祭りの混雑状況や駐車場情報、アクセス方法や見どころなどもお伝えいたします。

 

お祭りを楽しむ際に役立つ情報となれば幸いです。

 

基本情報からチェック!

開催期間:2024年5月18日(土)~5月19日(日)(第三土曜・日曜日)

開催地:市民広場演舞場・定禅寺通・錦町公園・勾当台公園ほか

住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-7

TEL:022-223-8441(仙台青葉まつり事務局)

料金:無料

アクセス:公共交通:仙台市営地下鉄勾当台公園駅徒歩すぐ

駐車場:なし

 

スポンサーリンク
  1. 仙台青葉まつりの出店・屋台情報
    1. どこが一番出店・屋台が多い場所なのか?
      1. <勾当台公園(こうとうだいこうえん)>
      2. <錦町公園>
      3. <市民広場>
    2. <つなぎ横丁>
  2. 出店・屋台の営業時間はいつからいつまで?
    1. 屋台のおすすめメニューは?
      1. 仙台あおば餃子
      2. マーボー焼きそば
      3. 牛タン
      4. 笹かまぼこ
      5. ひょうたん揚げ
      6. ずんだスイーツ
      7. 海の幸
      8. 味噌焼き鳥
  3. 仙台青葉まつりの賑わいとアクセスについて
  4. 仙台青葉まつりの混雑状況!
    1. 仙台青葉まつり宵祭り、初日土曜日の混雑状況
    2. 仙台青葉まつり宵祭り 2日目 日曜日の混雑状況
  5. 仙台青葉まつりのアクセス方法
    1. 電車での行き方
    2. 車でのアクセス
  6. 仙台青葉まつりの交通規制情報
    1. <交通規制の詳細>
  7. 仙台青葉まつりの駐車場案内
    1. 東北自動車道経由で青葉まつりへのアクセス
      1. カシマパーキング立町
      2. 文化堂駐車場
      3. 大仙台駐車場
      4. リパーク仙台立町
    2. 北側方面から青葉まつりへ
      1. リパーク仙台木町通2丁目
    3. 東側方面から青葉まつりへ
      1. リパーク仙台錦町1丁目
    4. 仙台駅近くに駐車して地下鉄で移動
      1. NPC24Hヨドバシマルチメディア仙台P2パーキング
      2. TAKAYU東口パーキング
      3. DパーキングBiVi仙台駅東口
      4. システムパーク東八番丁
  8. 仙台青葉まつりの見どころ
    1. 仙台青葉まつり「すずめ踊り」
    2. 仙台青葉まつり「お囃子」
    3. 仙台青葉まつり「時代絵巻巡行」
    4. 仙台青葉まつり「豪華絢爛仙台山鉾巡行」
    5. 仙台青葉まつりの魅力あふれる出店「杜の市」
  9. 仙台青葉まつりのトイレ
  10. 仙台青葉まつりの気温と適切な服装
  11. 仙台青葉まつりの持ち物リスト
  12. 仙台青葉まつり周辺のグルメスポット
    1. 旨味 太助(牛タン)
    2. 村上屋餅店(ずんだ)
    3. 阿部蒲鉾店(笹かまぼこ)
    4. 中華菜館 まんみ(マーボー焼きそば発祥店)
  13. 仙台青葉まつりの魅力的なお土産
    1. 菓匠三全 萩の月
    2. 喜久水庵 一口ずんだ餅
    3. 陣中
  14. まとめ
    1. 関連

仙台青葉まつりの出店・屋台情報

出店・屋台には特に制限はありません。

 

どこが一番出店・屋台が多い場所なのか?

屋台の数が最も多いのは、なんといっても勾当台公園です。

この場所がお祭りのメイン会場となっています。

 

<勾当台公園(こうとうだいこうえん)>

住所:〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目

 

その他に、勾当台公園駅の西側にある市民広場や、

少し離れた南側の錦町公園でも屋台が楽しめます。

 

<錦町公園>

住所:〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目21

 

勾当台公園の市役所側は杜の市で、他の広いエリアは伊達縁と呼ばれ、

さまざまな屋台が並びます。

また、会場内では屋台のそばで戦国時代の殺陣演武が行われたり、

飽きることなく楽しめます。

 

<市民広場>

住所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目7

 

<つなぎ横丁>

定禅寺通りから少し入った場所には「つなぎ横丁」があり、

ここでも屋台が楽しめます。

 

杜の市では、おもてなしの心を大切にし、

旧仙台藩の美味しい料理が提供されます。

 

伊達政宗公の美食家としての心意気が色濃く残り、

美味しいものが豊富に揃います。

 

伊達縁では、城下町の屋台をイメージした定番の出店が立ち並び、

賑わい溢れる雰囲気の中で伝統芸能を楽しむこともできます。

 

出店・屋台の営業時間はいつからいつまで?

 

各エリアごとに、屋台の営業時間にわずかな違いがあります。

最初に、城下町を再現した伊達縁の情報です。

 

初日は11:00から20:00まで、

2日目は11:00から18:00までの営業が予定されています。

城下の町の雰囲気を楽しむだけでも十分満足できますね。

 

そして、市役所側の市民広場と呼ばれるエリア、杜の市です。

初日は11:00から21:00まで、

日曜日は11:00から18:00までの営業が予定されています。

 

一番町通りでも杜の市が行われますが、

営業時間は11:00から18:00までとなりますので、ご注意ください。

 

伊達縁

初日:11:00~20:00

2日目以降:11:00~18:00

 

市民広場(杜の市)

初日:11:00~21:00

2日目以降:11:00~18:00

 

一番町通り

全日:11:00~18:00

 

屋台のおすすめメニューは?

 

仙台青葉まつりの屋台では、

牛タン、串焼き、寿司、ラーメン、焼きそばなど、

美味しい料理がたくさん楽しめます。

 

ほんの一部を挙げると、

フランクフルト

ウィンナー

ハムソーセージ 各種

殻付き焼き牡蠣

鶏もも肉 1枚焼き

仙台せりやきそば

大串ベーコン

いち氷

イワナ 塩焼き

石巻焼きそば

牛たんつくね

肉巻きドック

つぶ串

ホタテ串焼き

ほや串

気仙沼ホルモン

ホルモン焼きそば

噂のスペアリブ

タコ唐揚げ

海鮮焼きそば

笹かまぼこ

仙台青葉餃子

山形の芋煮

チョコバナナ

じゃこ天

玉こん

仙台麻婆焼きそば

肉まんじゅう

揚げたこ焼き

ポークスペアリブ

牛タン

骨付きソーセージ

蒸し牡蠣

ほや唐揚げ

蒸しホヤ

牡蠣せり汁

牡蠣のチーズ焼き

 

など、何十もの屋台が料理のバラエティを提供し、

総数は200種類以上にも及びます。

 

それぞれのエリアでおすすめのメニューもご紹介します。

市役所側の杜の市では、地元の美味しいものが勢ぞろいしていますので、

ぜひお楽しみください。

 

仙台あおば餃子

最初におすすめするのは、仙台発祥の地である杜の都仙台を象徴する緑色の餃子、

仙台あおば餃子です。

 

仙台で採れた雪菜を皮に練り込んでいるため、特異な緑色をしています。

 

マーボー焼きそば

そして次におすすめするのは、仙台の新たな名物となった仙台マーボー焼きそばです。

かつては中華料理店のまかないとして提供されていたものが、

今では人気のメニューとなっています。

 

牛タン

 

仙台といえば、絶対に忘れてはいけないのが牛タンです。

地元ならではの分厚い牛タンをゆっくりと味わうことも、

この土地ならではの醍醐味かもしれません。

 

笹かまぼこ

仙台青葉まつりで販売されている笹かまぼこには、

鈴之助の焼印があり心意気がこめられています。

 

売り子さんも武将の姿で楽しませてくれ、

その場で焼いて提供されるプリプリの食感が評判です。

 

ひょうたん揚げ

見た目はアメリカンドッグに似ていますが、

実は歴史ある一品で初登場は第1回仙台祭りです。

 

蒸したかまぼこを甘い衣で包んであげたもので地元の方々だけでなく、

観光客にも人気で、有名なのは阿部蒲鉾店です。

 

ずんだスイーツ

ずんだ豆を使用したスイーツも大変人気で、

例えばどら焼きやシェイクがあります。

 

こだまのどら焼きでは、伊達家紋入りのどら焼きを50セット限定で提供しており、

ふんわりした皮ともちもちの求肥が上品な甘さのあんと絶妙にマッチしています。

 

海の幸

仙台青葉まつりの屋台では、海鮮系の串が非常に美味しいと評判です。

ほやや牡蠣、ホタテなどが代表的で、近くの漁場から新鮮な魚介類が供給され、

その旨味が凝縮されています。仙台まで足を運ぶ価値があります。

 

味噌焼き鳥

仙台名物の味噌を使った焼き鳥です。

 

戦国時代の英雄、伊達政宗公が自給自足のために味噌を大切に考え、

大規模な味噌工場を設立したことが仙台味噌の起源とされています。

 

400年以上続く仙台味噌を纏った焼き鳥は、香ばしさが特徴です。

焼き鳥と味噌の組み合わせは珍しく、ぜひ仙台でお試しください。

 

旬の食材を調理し、振る舞うことがおもてなしの心。

それを具現化しているのが、伊達政宗公の精神でもあります。

 

政宗公はグルメで知られ、仙台藩から美味しいものを取り寄せていました。

伊達縁では、屋台メニューが並び、お腹と心を満たしてくれます。

 

江戸時代に迷い込んだような城下町の屋台では、

美味しいものだけでなく、職人の伝統芸や射的などの体験型屋台も楽しめます。

 

伝統に触れながらお腹も満たすことができる伊達縁は、究極のエンターテインメントです。

 

その他にも

ミント風味のパイプ

サクサクのポテト

新鮮なとうもろこし

特製お好み焼き

贅沢なフィッシュ&チップス王子

ふわふわの綿あめ

絶品鴨串

ギャートルズの特製肉料理

ずんだ味のだんご

 

など、多彩なメニューがご用意されています。

 

 

仙台青葉まつりの賑わいとアクセスについて

仙台青葉まつりは通常、2日間で約100万人が集まります。

単純な計算で、1日に約50万人が仙台駅周辺に押し寄せることになります。

 

週末の開催とアクセスの良さから、仙台市街は大いに賑わいます。

お祭りの最中は特に最前列が密集します。

特にお子さん連れの方は、迷子にならないように特に気を付ける必要があります。

 

混雑状況は特に定禅寺通りが濃密です。

ここはすずめ踊りやお囃子などのメインイベントが開催され、

観覧スポットとなっています。

 

沿道が人で埋め尽くされてしまいます。

市民広場や勾当台公園周辺も、屋台が出店しているため、

午前11時頃から行列ができ、混雑が続きます。

 

特にすずめ踊りや宵まつりの仙台宵山巡行が近づくと、

混雑が一層激しくなります。

 

2日目の日曜日、特に本まつりの東二番丁通りは大混雑します。

山鉾やすずめ踊り大流しなどの見応えある演目が催されるからです。

 

この時間帯は、徒歩で道路を横断することが難しくなるほどの混雑になります。

 

仙台青葉まつりの2日間は、交通規制がかかり周辺が大変混雑します。

また、周辺のコインパーキングの料金も高騰します。

青葉まつりは交通の便が良いため、できるだけ公共交通機関を利用することをおすすめします。

 

 

仙台青葉まつりの混雑状況!

 

仙台青葉まつりの来場者は通常、2日間で約100万人にも達します。

このお祭りは仙台や東北地方で非常に人気があります。

 

そのため、混雑はかなりのものです。

仙台青葉まつりは、武者行列、山鉾巡業、すずめ踊りなど、まるで時代絵巻のような巡行が仙台の街中で繰り広げられ、観覧するお祭りです。

 

また、屋台も仙台の中心部にまとめられ、楽しむことができます。

一日で50万人がこの仙台中心部に押し寄せ、混雑が日常茶飯事です。

どのエリアがどれくらい混雑するかを知っておくと、仙台青葉まつりの楽しみ方がより一層広がりますね。

 

もっと楽しい時間を過ごすために、混雑状況をリサーチしておきましょう!

初日と2日目の混雑度は?

 

 

仙台青葉まつり宵祭り、初日土曜日の混雑状況

 

計画を立てるのに事前の確認が役立ちますね。

 

仙台すずめ踊りが復活! どちらの日も開催予定です。

 

 

■仙台すずめ踊りサテライトステージ

2024年の情報はまだ発表されていません。

2023年の情報をご紹介します。

 

日 時 5月20日(土) 5月21日(日)
10:30~11:00 10:30~10:45
11:40~12:10 12:10~12:40
12:50~13:20 13:15~14:00
14:15~14:45
場 所 第40回全国年緑化フェア内
(青葉山公園 )

 

■仙台すずめ踊り2023

日時・場所 5月20日(土) 市民広場 11:30~20:00
定禅寺通 14:20~19:00
5月21日(日) 市民広場 10:00~17:00
定禅寺通 14:45~16:10

 

「定禅寺通り」は仙台の象徴的な場所で、

すずめ踊りや生演奏のお囃子、そして楽しむ観覧客で賑わいます。

 

また、「市民広場」と「勾当台公園」の対岸では屋台が出店し、

一層の賑わいを醸し出します。

 

午前中からお昼過ぎまでは比較的混雑度が低い傾向にあります。

 

「定禅寺通り」は昼のすずめ踊り演舞から

夕方の宵まつりのハイライトである仙台宵山巡行に向けて盛り上がります。

 

子供連れやお年寄りの方々とご一緒の際は、充分な注意が必要です。

 

仙台青葉まつり宵祭り 2日目 日曜日の混雑状況

 

2日目のメインイベントは武者行列、山鉾巡行、そして時代絵巻巡行です。

これらのイベントが交わる場所は、東二番丁通りのみずほ銀行前。

 

通常、12時半頃になります。

約4000人のパレードが、東二番丁から定禅寺通りまでを巡行します。

 

そして、沿道は観覧者で溢れます。

ここが2日目の中心的な混雑スポットとなります。

 

沿道での観覧の場合、場所取りは早めが必須です。

イスなどの設置は行われませんので、小さな折りたたみイスを持参するか、

敷物を持って行くことがおすすめです。

 

早い方は午前10時前から場所を確保しています。

 

仙台青葉まつりの日程が近づくと、

公式ホームページでスケジュールを確認できるようになります。

仙台・青葉まつり
仙台すずめ踊りの華麗な演舞と豪華絢爛な時代絵巻巡行で彩る、杜の都 仙台の初夏「仙台・青葉まつり」

 

 

「本まつり」では、東二番丁通りと定禅寺通りを主会場として、

「時代絵巻巡行」が行われます。

 

約90の団体が参加し、3400人が総動員さる絢爛豪華な時代絵巻!

全長は2.2㎞にも及び、期待が高まりますね♪

 

▼「時代絵巻巡行」のスケジュール

2023年のものになります。

 

日時 :5月21日(日) 12:10~14:30頃

場所: 東二番丁通り~定禅寺通り~市役所前

 

仙台青葉まつりのアクセス方法

 

電車での行き方

 

仙台市地下鉄 勾当台公園駅から歩いて約1分で、会場が目の前に広がります。

 

メインの勾当台公園まで、JR仙台駅からは歩いて約15分で到着します。

 

お祭り当日は仙台駅前から仙台らしいすずめ踊りが披露され、

お祭りの雰囲気に浸りながら楽しい散策ができます。

 

車でのアクセス

 

東北自動車道 仙台宮城インターチェンジで降り、

国道48号線を使って約5.5km、10分ほどで青葉まつりの開催地に到達します。

 

メインの市民広場側は交通規制があり混雑しているため、

駐車場は駅の東側をおすすめします。

 

仙台・青葉まつりでは専用の駐車場はないため、

近隣のコインパーキングを活用することになります。

 

市民広場や中央通り、定禅寺通り、青葉通り周辺は混雑と交通規制が予想されますが、

仙台駅の反対側にあるコインパーキングは比較的空いています。

 

こちらを利用すると、

仙台青葉まつりが開催される仙台駅西口周辺の駐車場よりも料金が抑えられ、

大混雑を避けられます。

 

仙台青葉まつりの交通規制情報

 

5月18日(土)宵まつり

 

初日の宵まつりでは、車両通行止めが14時から20時まで実施されます。

この時間帯、晩翠通りから東二番町通りまでの範囲が通行不可となります。

特に、すずめ踊りが行われるエリアですので、お気をつけください。

 

 

5月19日(日)本まつり

本まつりの2日目では、さまざまな場所で車両通行止めや車線規制が行われます。

車でのアクセスを検討中の方は混雑が予想されるため、電車の利用がおすすめです。

どうしても車をご利用の場合は、十分な注意が必要です。

 

<交通規制の詳細>

 

東二番町通りでは、道路の向きによって車両通行止めや車線規制が異なりますので、

詳細に注意が必要です。

以下は交通規制が行われる主な道路と時間の一覧です。

 

東二番町通り 車両通行止
車線規制
南町通り→定禅寺通り(北進)
定禅寺通り→南町通り(南進)
12時~15時30分
広瀬通 車両通行止 晩翠通→東二番町通り
東五番町東二番町通り
12時~15時30分
定禅寺通 車両通行止 晩翠通→東二番町通り 12時~16時30分
表小路 車両通行止 仙台市役所前 11時~16時30分
青葉通 車両通行止 国分町通→東二番町通り 12時~14時
通町
国分寺通)
車両通行止 青葉神社前⇔定禅寺通 9時~11時

 

仙台青葉まつりの駐車場案内

東北自動車道経由で青葉まつりへのアクセス

カシマパーキング立町

仙台宮城ICから降りて市内に向かう際に利用が便利です。

48号線経由で晩翠通りにアクセスし、すぐに入れる立地が魅力。

リーズナブルな料金体系もポイント。

 

駐車場名 カシマパーキング立町
住所 仙台市青葉区立町1-20
電話番号 022-352-3850
営業時間 24時間
料金 15分/100円
最大料金 入庫12時間最大/1,000円
夜間最大 17:00~翌8:00/900円
収容台数 79台

 

文化堂駐車場

 

晩翠通りに面しており、便利な立地です。

広い歩道に面しているため、

歩行者や自転車には注意が必要ですが入庫しやすいです。

 

駐車場名 文化堂駐車場
住所 仙台市青葉区立町27-1
営業時間 24時間
駐車料金 40分/200円
最大料金 7:00~18:00 最大/900円
夜間18:00~7:00 最大/1,000円
収容台数 44台

 

大仙台駐車場

「カシマパーキング立町」の隣に位置しています。

一区画の幅がやや狭く、通路も狭いため、初心者には注意が必要です。

大型車とのすれ違いにも十分な配慮が必要です。

 

駐車場名 大仙台駐車場
住所 仙台市青葉区立町1-23
電話番号 022-223-3863
営業時間 24時間
定休日 無休
駐車料金 30分/150円最初の1時間300円
最大料金 7:00~19:00/1,000円 平日19:00~翌7:00/1,200円
収容台数 240台
有人時間帯 24時間

 

リパーク仙台立町

リーズナブルな都会のコインパーキングです。

最大料金が3桁に収まり、繰り返し適用もあります。

利便性が魅力です。

 

駐車場名 リパーク仙台立町
住所 仙台市青葉区立町26-9
営業時間 24時間
駐車料金 平日7:00~19:00 20分/100円 19:00~7:00 60分/100円
土日祝 同上
最大料金 平日7:00~19:00/850円 19:00~7:00/400円
最大料金 土日祝7:00~19:00/700円 19:00~7:00/400円
収容台数 10台

 

 

北側方面から青葉まつりへ

リパーク仙台木町通2丁目

若干の狭さがあり、初心者には難しいかもしれませんが、

リーズナブルな料金が魅力です。

駐車場名 リパーク仙台木町通2丁目
住所 仙台市青葉区木町通2-2
営業時間 24時間
駐車料金 平日7:00~19:00 40分/200円 19:00~7:00 60分/100円
土日祝 同上
最大料金 平日7:00~19:00/1,000円 19:00~7:00/400円
最大料金 土日祝7:00~19:00/700円 19:00~7:00/400円
収容台数 31台

 

東側方面から青葉まつりへ

リパーク仙台錦町1丁目

愛宕上杉通から定禅寺通・青葉まつり会場に向かう際の駐車場。

隣接する生協との提携が特徴です。

駐車場名 リパーク仙台錦町1丁目
住所 仙台市青葉区錦町1-2-1
営業時間 24時間
駐車料金 平日8:00~20:00 30分/200円 20:00~8:00 60分/100円
土日祝 同上
最大料金 平日8:00~20:00/1,300円 20:00~8:00/300円
最大料金 土日祝8:00~20:00/900円 20:00~8:00/300円
収容台数 29台

 

仙台駅近くに駐車して地下鉄で移動

仙台駅の東側にある駐車場で車を停め、地下鉄南北線を利用して「勾当台公園駅」に向かいます。これにより、交通規制の心配もなく、安心して移動できます。

 

NPC24Hヨドバシマルチメディア仙台P2パーキング

ヨドバシカメラのP2駐車場。

最近値上がりしていますが、この周辺では比較的安い料金で利用できます。

仙台駅までのアクセスも便利です。

駐車場名 NPC24Hヨドバシマルチメディア仙台P2パーキング
住所 仙台市宮城野区榴岡1丁目4-6
営業時間 24時間
駐車料金 全日7:00~21:00 30分/200円
全日21:00~7:00 60分/100円
最大料金 入庫後24時間 平日1,200円 土日祝1,800円(繰り返し)
収容台数 715台 身障者専用 7台

 

TAKAYU東口パーキング

仙台駅まで歩いて約6分。

夜間は非常に経済的ですが、日中は最大料金が設定されていないため、

不安かもしれません。

 

広い通路と多くの収容台数で、運転初心者でも安心です。

短時間の利用に最適ですが、最大料金が設定されていないのが難点です。

駐車場名 TAKAYU東口パーキング
住所 仙台市宮城野区榴岡2-2-35
営業時間 24時間
駐車料金 平日8:00~20:00 20分/100円 20:00~8:00 100分/100円
夜間 20:00~8:00 12時間/300円
収容台数 345台

 

DパーキングBiVi仙台駅東口

仙台駅まで歩いて約6分。

「TAKAYU東口パーキング」の向かいに位置しています。

 

最大料金が設定されている点が異なります。

駅に近いため休日は混雑しますが、午前中早めなら待たずに駐車可能です。

 

スロープはらせん状で、やや急勾配なので雨の日は滑りやすいです。

運転が苦手な方や初心者は慎重に。

 

クレジットカードは利用できないため、千円札や小銭を用意してください。

 

仙台青葉まつりメイン会場の「勾当台公園駅」へは2駅、

3分、210円でアクセス可能です。

駐車場名 DパーキングBiVi仙台駅東口
住所 仙台市宮城野区榴岡2-1-25
営業時間 24時間
駐車料金 全日8:00~22:00 20分/100円
全日22:00~8:00 60分/100円
最大料金 8:00~22:00 1,200円
最大料金22:00~8:00 300円
収容台数 259台

 

システムパーク東八番丁

仙台駅から徒歩約15分。

しかし、非常にリーズナブルです!

 

土日祝は一日24時間駐車できて500円です。

平日は700円とやや高めですが、仙台駅までの地下鉄代を含めても1,000円で済みます。

 

15分の散歩で気軽にアクセスできます。

 

駐車場名 DパーキングBiVi仙台駅東口
住所 仙台市宮城野区榴岡2-1-25
営業時間 24時間
駐車料金 全日8:00~22:00 20分/100円
全日22:00~8:00 60分/100円
最大料金 8:00~22:00 1,200円
最大料金22:00~8:00 300円
収容台数 259台

 

台数は26台。その内6台は月極利用のため、実際の時間貸しは20台程度です。

「穴場」ですが「激戦区」でもあります。

 

仙台青葉まつりの見どころ

仙台青葉まつり「宵まつり」土曜日のハイライト「すずめ踊り」

仙台青葉まつりの「宵まつり」において、特に注目すべきイベントは「すずめ踊り」です。

 

土曜日は朝から晩まで、「市民広場」や「定禅寺通」などで「すずめ踊り」が繰り広げられます。

「すずめ踊り」の起源は江戸時代に遡り、仙台城移転の儀式で堺の石工が伊達政宗公の前で即興で披露したのが始まりとされています。

 

仙台青葉まつり「すずめ踊り」

「すずめ踊り」は別名「はねっこ踊り」とも呼ばれ、

扇子を手にぴょんぴょんと飛び跳ねながら、

身体の前で扇子を閉じたり開いたり、左右に振ったりします。

 

身体を前に蹴りだす動きが基本となります。

各祭連では独自の振り付けを創作し、基本動作に個性を取り入れ、

技や美を競い合っています。

 

単なる観覧だけでなく、もし興味を持って踊りたくなったら、

宵まつり当日に市民広場入口の「つなぎ横丁」での申し込みが可能です。

はっぴの貸し出しやすずめのメイク体験も楽しめます。

 

仙台青葉まつり「お囃子」

伝統的な楽曲としては「篠笛」と大小の「太鼓」が演奏されます。

近年では鉦を取り入れた祭連も一般的で、三味線を加える祭連も存在します。

 

各連で共通のメロディーラインを持ちつつ、

一部を編曲したり独自のアレンジを施したりすることで、多様性が生まれています。

 

仙台市民の皆さん、ぜひご参加ください!

 

仙台青葉まつり「時代絵巻巡行」

2日目に開催される「本まつり」が見どころ満載です。

伊達家18代目当主が牽引する「時代絵巻巡行」は

2日目のメインイベントとして輝きを放ちます。

 

時代絵巻巡行では、

伊達政宗公を中心に甲冑をまとった武者隊や鉄砲隊が定禅寺通を練り歩きます。

武者隊に加え、11基の山鉾巡行は贅沢で壮麗な様子が目を引きます。

 

行列は、伊達公を祀る青葉神社の神輿渡御、稚児行列、11基の仙台山鉾の壮麗な巡業、

そして仙台すずめ踊りへと続きます。

感動の連続で、中には涙を流す人もいます。

 

仙台青葉まつり「豪華絢爛仙台山鉾巡行」

「仙台山鉾巡行」は時代絵巻巡行の一部で、

「政宗公山鉾」を含む11基の山車が登場します。

各山鉾には異なる運行者が配置されています。

 

正宗公山鉾には仙台市長、青葉まつり協賛会長、

仙台市議会議長が乗車し、仙台市の職員が運行を担当しています。

他にも、仙台を代表する企業団体がそれぞれの山鉾を運行しています。

 

仙台山鉾は、かつての藩政時代の仙台祭の資料を基に復元・デザインされ、

それぞれに特徴があります。

 

 

仙台青葉まつりの魅力あふれる出店「杜の市」

「杜の市」では、勾当台公園で正宗公にゆかりのある美味しい料理が大集合しています。

 

■フランクフルト、ハムソーセージ各種、ドリンク

■殻付き焼きカキ、鶏モモ肉一枚焼き、仙台せり焼きそば、大串ベーコン串

■いち氷

■イワナ塩焼き

■石巻焼きそば、牛タンつくね、肉巻きドック、つぶ串、ほや串

■ホタテ串焼き、タコ串焼き、カキ氷

■気仙沼ホルモン、ホルモン焼きそば、スペアリブ

■タコから揚げ、海鮮焼きそば、笹かまぼこ

■仙台あおば餃子

■山形の芋煮、チョコバナナ、じゃこ天

■おでん(牛タン串、さつま揚げ、玉こんにゃく)

■仙台マーボー焼きそば、フライドポテト、肉まんじゅう、揚げたこ焼き

■蒸しカキ、牡蠣のチーズ焼き

 

仙台青葉まつりの不可欠な出店屋台巡りの参考に!

ざっと挙げただけでもこんなに多彩ですね!

 

 

仙台青葉まつりのトイレ

仙台青葉まつりで心配なトイレの位置についてですが、

数か所に配置されており、安心して利用できます。

駅に到着したら、最初にトイレを済ませておくと、さらに安心ですね・

 

 

 

仙台青葉まつりの気温と適切な服装

仙台の5月中旬の気温は、最低気温が15度前後、最高気温が25度前後となります。

日中はかなり暑く感じられるため、汗もかくでしょうし、

人混みの中を歩くとさらに暑く感じることがあります。

こまめな水分補給が必要です。

 

服装に関しては、一日中楽しむ場合は夕方になっても快適なよう、

羽織るものを1枚持参すると安心です。

特にお子さんは汗をかくことも考慮して、着替えも用意しておくと良いでしょう。

 

仙台青葉まつりの持ち物リスト

お祭りに行く際の便利な持ち物をまとめてみました。

お好みに合わせて選んでみてください。

ウェットティッシュ

ビニール袋

帽子

扇子またはうちわ

防寒着

モバイルバッテリー

絆創膏

日焼け止め

レインコート

虫よけスプレー

 

仙台青葉まつり周辺のグルメスポット

仙台でおすすめの飲食店をご紹介します。

 

旨味 太助(牛タン)

住所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11−11 千松島ビル 1F

営業時間:11:30~20:00

定休日:月曜日

電話番号:022-262-2539

最寄り駅:勾当台公園駅から徒歩4分

 

村上屋餅店(ずんだ)

 こちらのお店の「ずんだ」は砂糖の使用を最小限にしているため、

甘すぎず本来の味わいが楽しめます。

一番のおすすめは「ずんだ・ごま・くるみ」の3種の三食餅です。

 

住所:〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町2−38

営業時間:9:00~18:00

定休日:月曜・火曜・水曜日

電話番号:022-222-6687

最寄り駅:

地下鉄南北線「五橋駅」北4出口から徒歩7分

JR「仙台駅」西口から徒歩15分 (1.1km)

五橋駅から533m

 

阿部蒲鉾店(笹かまぼこ)

 本店で笹かまぼこの手焼き体験ができます!

1回300円(税込)で約10分でアツアツの焼き立てが味わえます。

 

受付時間:10:00~16:00

住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目3−18

営業時間:10:00~18:30

電話番号:022-221-7121

 

 

中華菜館 まんみ(マーボー焼きそば発祥店)

住所:〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目22−3

営業時間:

昼11:00~15:30(15:15ラストオーダー)

夜17:00~20:45(20:45ラストオーダー)

定休日:不定休

電話番号:022-371-9111

駐車場:あり(店舗裏コインパーキング:飲食のお客様最大2時間無料)

 

 

仙台青葉まつりの魅力的なお土産

 

仙台を訪れた際にぜひ手に入れたいお土産のリストです!

 

  • 小見出し

菓匠三全 萩の月

菓匠三全の公式サイトはこちら

 

喜久水庵 一口ずんだ餅

喜久水庵の公式サイトはこちら

 

陣中

仙台ラー油

牛タンやわらかジャーキー

 

陣中の公式サイトはこちら

 

まとめ

2024年のまつりの日程・場所・時間

 

日程 5月18日(土)・19日(日)
場所 勾当台公園
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目9−2
時間 宵祭り: 10:00~20:00
本祭り: 9:00~17:00
駐車場 周辺コインパーキングを使用
アクセス 勾当台公園駅が最寄り
HP http://www.aoba-matsuri.com/

青葉まつりの屋台

主な場所は勾当台公園や錦町公園で、昨年の縮小規模から通常規模に復活する予定です。

仙台の特産品からお祭りの人気メニューまで、青葉まつりの屋台出店は盛り上がり必至。

この情報があなたの仙台青葉まつりの楽しみに役立てば幸いです。

ぜひ出発前にご参考にしてくださいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました